鉄工所の生産管理 : mssql

TOP
LIST

コンピュータのプログラムを組むなかで切っても切れないのがデータベース。色々なデータを入れておいて、必要なデータを引き出します。検索したり並び替えたり、集計したり。そういうことを行うのに便利なのがデータベース。
しかし今でこそ、こういうデータベースを使うのが当たり前になってきていますが、20年いやもうちょい前はこういうのがなかった。実際になかったわけではないけれど使っていなかった。ではどうするか。なんと、それもプログラムで全部自前で作成していました。シーケンスファイルが多かったような。単にデータを並べているだけ、データを調べるのも、先頭から順番に見ていって該当するまで繰り返すようなことをしていました。その都度フロッピーディスクのランプが付いたりしていた。ある程度メモリが増えるとフロッピーからメモリに移すなどをして高速化をしていたりもしました。
少ないフロッピーやメモリを如何に効率よく使うかというのも一つのテクニックで2バイトの16ビットと5ビット×3で3つのデータを入れたりとか苦肉の策を取ったこともありました。時代は一気に進んでSQLサーバーに。 SQLサーバーそのものは結構古くから存在はしていたようですが、なかなか手が届くものではなかったです。まぁそれに敷居も高かった。ハードウェアも二人がかりで据え付けるようなものだったし、CPUもインテルではなくてMIPS。OSもWindowsNTだった。それにそんなに普及していないので聞く相手も居ない。マニュアルはアホみたいに分厚かった。それに文章がなんか変。英語の文章を大学生なんかが訳したような感じ。電車の中で読んだりもしたけどよくわからなかった。
しかし触っているうちに少しづつなれて来るというか、今では手放せない存在。当時の画面とかも結構忘れてしまいました。なんか、コマンドを色々と打ち込んでいたような気がします。
というわけでマイクロソフトのSQL,MSSQLを今でも使っています。他にもオラクルなどがありますが、なぜか。特に理由はありません。まぁ値段などもあるのですが。今はエクスプレスを用いています。
以前はインストールとかも中々大変だった気が、インストールが一発でうまくいくことなんてまずなかったです。普通のPCにインストールして使っています。特にサーバーは用意せずに使うことも多々あるわけで。インストールはSQL本体と操作をするアプリを別々に入れます。そのほうがサーバーと分けた場合に良いですね。この職場でも分けています。ネットを介してデータをやり取りしてより納入先に近い環境を。どうしてもネットを介したほうが速度は遅くなりますね。そこを如何に速度を落とさないようにするかが工夫のしどこで腕の見せよう。なんて書くとすごいのかと思われるかもしれないけどそんなにではないです。中の下くらいかな。
ssmsというものを本体とは別に入れますが、それが最近段々と大きくて重たくなってきた。AZUREにも対応しているので仕方が無いことでしょう。いっそのことライトバージョンとかパラメータで軽くなってほしい。結構バージョンアップも有ったりするけど割と時間を食います。まぁ仕事をサボる口実にはなります。最初に使っていた頃に比べて本当に使い焼くなってありがたいです。 スタンドアロンでmssqlを構築するにはむっちゃ簡単です。ネットワークを組むと多少はすることが増えます。サービスで、ネットワークの配信サービスを起動させたり、プロトコルを決めたり、ファイアウォールを等となんやかんやあります。まぁ一度動き出した、まずそのまま動作するので大丈夫ですね。SQLサーバーというと何やらものすごいCPUパワーを必要にするようなイメージが有るようですが、実はそうでもないようです。場合によってはセレロンなどの比較的に能力の低いパソコンで行うことが多いです。多分エクセルやワードよりもCPUパワーを必要としないでしょうね。以前納入した時の担当者はちょいパソコンマニアでグラフィックボードがどうとかこうとか言っていましたが、そういうのは関係ないのでそのあたりも説明しました。SQLも面白いのですがシーケンスでデータを頭から1行ずつ読み込んで居たころも面白かった。

鉄工所のソフトウェア MSSQL